期待した海況は、はずれ!に。。。
今日も、行けたら 行こう!のマンタだったけど、やっぱり無理でした。
なので、今日は風下の大崎で3ダイブ。
1本目に、マクロな被写体「ナカモトイロワケハゼ」を狙いに入ったのですが、
着底したらなんとも住み家の瓶が ゴッソリと無くなっていました。。。
これには めっちゃ絶句しちゃったけど・・・・
2本目は、大物狙いで屋良部崎へ。
っが、たくさん居てくれたのは ウミウシ各種。
大物ならぬ、ずーっとマクロなダイブになってしまいました。。。(^^;
みんなが ウミウシを撮影している最中に、シャコガイの中を撮ってみた。
なんか、派手な銀河系みたいだったさ。

3本目は また 大崎に戻って、色々楽しんできた。
遠くから ズームで引っ張った オドリハゼ。
やっぱり 画素は悪かった・・・
エキジット前、安原さんと田中さんが一生懸命追い込みを掛けて撮影していたのは
クブシミの若魚。
威嚇の色合いも気合たっぷり。
色々追い掛け回してしまってすみませんでしたぁ。。。
到着日から3日間、安原さん・田中さん・光本さん
ほんと ありがとうございました。
この3日間の総合ダイブタイムがめっちゃ気になります。。。
石垣島で、50本に達した光本さん。
これからも たくさん潜ってベテランダイバーさんになって帰って来て下さいね。
おめでとうございまぁ~っす。
0 件のコメント:
コメントを投稿