自己紹介

自分の写真
夏は ダイビング屋としてガイドをしながら、日々 写真を撮りつづけているオッサン。 冬は 土木作業員として現場で働いてる弐足の草鞋履きのオッサンです・・・

2013年5月6日月曜日

ヒデツアー2日目最終日


曇りのち晴れ     
最高気温 27℃ 水温 25.0℃
風向・風速 東 7M 波高 1.5M 透明度 15M

2日目で最終日の今日は竹富島の南エリアへ。
昨日はマクロレンズを一眼に装着していて撮った被写体がクブシミだったので
今日はワイドレンズへ切り替えの加藤さん。

なら、沖でイソマグロを狙おう!と1本目にエントリー。
っが・・・ものの見事に透明度は悪すぎ。
イソマグロも7~8匹は編隊組んで通るが根の側を通るので絵にならず・・・

 


撮影中 片足ソックスにウミシダが絡んで丸山さんが
どれどれ・・・としっかりとサポート。
その光景にちと 笑ってしまったわ。(^^;

今日も体験で潜った正江さん。
信頼が大切よ!の名言を発してみほの手を離さない。
水中社交ダンスだったわな!

午後は砂地でワイド撮影を。
根の下ではクロホシイシモチがペアーになっててそろそろ産卵を迎える様子。
テンジクダイ系は雄が卵を口の中で約1週間かけて口内保育をする。
その間、飯が食えない ほんと偉いよなぁ~。
断食1週間やったら 確実に俺らは死ぬな!

0 件のコメント:

コメントを投稿