自己紹介

自分の写真
夏は ダイビング屋としてガイドをしながら、日々 写真を撮りつづけているオッサン。 冬は 土木作業員として現場で働いてる弐足の草鞋履きのオッサンです・・・

2011年11月30日水曜日

もう・・・今年も残りあと一月ですね。
街は、年末モードに入り あちらこちらで イルミネーションも見えはじめてます。

水中の華もイルミネーションバリに一生懸命発光してます。

珊瑚礁から放たれる光と幻想的なグラデーション。

いい感じです。

2011年11月29日火曜日

潜るたんびに この カスリヘビギンポは撮影する。

っが、時には おっ!何か咥えてるぞ!とU-ターンさせてくれる時も・・・

この日は、4M真上からカスリヘビギンポを見つけた時に
即座に 口に咥えているものが 魚だと分かった。
そぉ~っと潜行していって、ゆっくりと近づいて ガッツリと撮影。

もう少し気付くのが遅かったら 捕食した魚はこいつの胃袋の中でしたわ。

2011年11月28日月曜日

さいしょは グーッ!
じゃんけん ポンっ!

(俺:パー)


なんでやねぇ~ん!

2011年11月27日日曜日

黄金色した体色に、ひときわ目立つ 蛍光ブルーのストライプ。

派手なお化粧とでも言うときますかな?

目のラインもピカピカしてて、お洒落度NO..... 1?!。

そのやさしいまなざしに、しばらく癒されてました。


2011年11月25日金曜日

このどや顔!
たまりませんわ。

ギンガハゼ

正面から観察していたら 時折、孔内(巣穴)入り口で 砂をおもむろに
口にして もぐもぐ、ぱくぱくさせて この表情を見せてくれる。

意外と敏感に反射して逃げたりするが この日ばかりは 20cm近くで撮影していても
このどや顔はそのまんまでこっちを牽制していたけど・・・


2011年11月23日水曜日


珊瑚礁の比較的浅い場所に この クロスズメダイの幼魚をよく目にする。

撮影しようにも めっちゃ動くから まず マクロでの撮影には 苦労を要する。

っが、こっちも負けてはおられぬ!

クローズアップレンズの被写界深度が浅いから、距離を測って 置きピン撮影で挑むのだ。

この一枚、撮影するのに 軽く15分はかかったけどさ・・・

2011年11月22日火曜日

砂地に ポツンとあるイソギンチャクのホストに
いつもなら ふわふわと漂う オドリカクレエビ。

踊りすぎたのか?マッタリと休憩中。

周りにも 5匹くらいのオドリカクレエビがいたけど
こいつだけは なぜか?スポットライトを浴びた休憩エビに。

その休み方が まるで 犬が休憩しているようにも見えた。




2011年11月21日月曜日

体長 わずか 5mmの このムラサキウミコチョウ

あまりにも小さすぎて、探すのにめっちゃ一苦労するが 
見つけたときには 艶やかな紫色とオレンジ色のツートンに
惚れ惚れしてしまいます。



2011年11月20日日曜日

本日、撮れたての写真ですぅ~。
アウトリーフのドロップオフに ずらーっと並んだ タマイタダキイソギンチャク。

それぞれのイソギンチャクに1匹づつ住み着いてて、
その中から一番いいサイズをチョイスして 粘って撮影。

ちょうど、ど真中に陣取ったときに パシャっ!

イソギンチャクのセンター目掛けてストロボを当てて撮影。

飛び出せ!宇宙からのハマクマノミ。っと タイトル付けたくなったわ。

2011年11月19日土曜日

カクレクマノミが住み着く センジュイソギンチャクの周りをみると
だいたい、この イソギンチャクモエビが観える。

大きさは2cmくらいで 子供は3mmサイズが何匹かチラホラと・・・

いつも身体をエビ反りにしているのが特徴のこのエビ。

たまたまシャッターを押したときに全体が延びきっていた体勢だったけどさ。


2011年11月17日木曜日

パッチリーフの珊瑚の根の周辺や、砂泥底とかで
単独で見られるこの小さな ヒレフリサンカクハゼ。
 移動して止まったときに 背中のヒレが
ピコピコっと愛嬌たっぷりに動く姿が愛くるしいのである。

カメラを構えている時には ジーっとしているようだが、
いざ、シャッターを押そうとした瞬間に だいたい移動して背を向けたりする。

大きいのもあっちこっちにいるが、
わざわざこの1cmサイズを選んで撮影している俺って・・

イェーイ マニアです。

2011年11月16日水曜日


ユビエダハマサンゴをじーっと覗いていると
時折、スッと現れて ジーっとしている イロワケガラスハゼが目に付く。

イロワケガラスハゼ、名の通り 背中と腹の色の別け方から
付いたのか?目の後ろから、尾鰭にかけて太い黒色縦帯がある。

目の大きさといい、受け口の形といい

なんとも ん?お、やるか!と、
 
挑発的な顔をしているのが大好きなのである。


2011年11月15日火曜日

水中・水底に たくさん見かける サカサクラゲ

年中みかけるクラゲだが、大きさも 大・中・小・極小と数多い。

以前、自身のマスクの中に極小サイズのサカサクラゲを入れて

マスク内で泳がせてみた。

っら、しっかりと 触手で 目の下を刺されてしまった・・・
以来、こいつと仲が悪くなってしまった俺がいる!



2011年11月14日月曜日


ダンスゴビーシュリンプと共生する このオドリハゼ

危険を感じるとすぐに孔内に逃げ込む敏感なハゼ

体は白と黒褐色の2色に鮮明に分かれていて
透明な胸鰭と尾っぽに黒点がある かわいらしいハゼ

一度へこむと、20分以上も出てこなかったりするから

こっちも 粘ってこいつと向き合ったりするのだ


2011年11月13日日曜日

コモンシコロサンゴにポツンと生息するこの小さな
アカスジウミタケハゼ。

カメラを構えると、ぴゅ!っと逃げたりするが、
慣れてくると その表情豊かなお顔で
カメラ目線を保ってくれる。

コモンシコロサンゴの表面が良い具合の背景となってくれて
絵になる一枚となってくれました。


2011年11月11日金曜日

このサカナを観ると どうしても 正面顔を撮りたくなる。

サカナがみせる上目使いが好きで いろんなサカナの正面顔を撮っている。

こいつは 結構 オッサン顔するから 笑える。


2011年11月10日木曜日

10年前に使用していた ニコノスV用 15mmワイドレンズ。

毎日重宝して使用していて 先輩ダイバーにお貸ししたら
戻ってこない始末・・・
ほんで その先輩ダイバーも行方知れずに・・・

先日、ネットを見てて ん~・・・欲しい!と思って
いくらか?見ていたら ファインダー+レンズで1万5,000円と表示。

出品者に 石垣島でダイビングを経営しているフォトグラファーです。と
伝えたら、1万円で譲ってくれた。

めっちゃラッキー。

来年の夏 このレンズをデビューさせますわ。

2011年11月5日土曜日

はじめまして。

今日から 仲間入りします 石垣島のGーぐるーです。
海に潜ってはサカナと向き合って・・・陸に居ては携帯で写真を撮ってぇ~。
ま、そんなんばっかりですが よろしくです。