自己紹介

自分の写真
夏は ダイビング屋としてガイドをしながら、日々 写真を撮りつづけているオッサン。 冬は 土木作業員として現場で働いてる弐足の草鞋履きのオッサンです・・・

2012年8月23日木曜日

おいおい・・・

この台風14号・・・・

米軍天気予報だと 戻ってきそうだぜ!

たのむわぁ~・・・・返ってくんなや!

2012年8月21日火曜日

今日は、オリンピックゲスト:中村さんの登場です。

まぁ、4年に1度の来島なんでね。

今回は、最初に南大東島を観光し、先週、石垣島に着きその日は 18年ぶりに
福本さんらと合流夕飯を。
その後、鳩間島まで行き、2泊してやっと戻ってきてダイビングを。。。

ほんで、今日・明日と予約を頂いていたけど、なんとも前半遊びすぎて後半のダイビング時に
台風と遭遇しそうです。
なので 今日限りのダイブとなって しかもうねりがある為、リクエスト頂いていたマンタ方面へは行けずじまいに。。。

つうことで、今日は 今、透明度がけっこういい竹富島南方面へと行っちゃいました。

 

砂地のポイントをたーっぷり潜ってたけど なかなかの潮流だったのでじっくりは出来なかった。
けど、ワイドもマクロもいい感じのロケーションでした。

2本目は カクレクマノミのリクエストの中村さん。
なんとも 大好きな被写体らしく この場所に40分!
満足したぁ~!!と ずーっとカクレクマノミの撮影に没頭ぉ~。
俺は ずーっとハゼとにらめっこ。

お互い 好きな被写体の前にずーっといられて しあわせな時間を過ごしてきちゃいました。

さてさて、明日からは 台風14号がこの島に来ちゃいます。
とっとと帰港して 台風対策をしなくっちゃですわ。。



2012年8月18日土曜日

今日、当初 ヨナラ水道でマッタリダイブをする予定だったけど、
竹富島の北方面を走ってると、なんとも朝の満潮の濁りがもの凄いことになっていた。

で、浜島辺りを通過したときにも、まだ 濁りがあったので 
ヨナラ水道に着いたとしても 濁っているのは間違いない!と判断し、Uーターンを。

そして 浜島東方面でマッタリと潜る事に。

 

砂地広がる サンドガーデンで ポツン!と尖がった貝が動き出したのが見えた。
おっ!と 近づいたら なんとも トンガリコーンを背負ったようなヤドカリがのそのそと。。。
めっちゃ可愛かったなぁ~。

それから 初めて見つけた ユキンコボウシガニ。
こいつも ホヤに擬態して 探しにくいやつなんだが 可愛らしさは抜群だったぞい。

 

水中では 常に撮影に没頭の桐卓。

80分 ずーーっとこんなばっかりの今日のダイブでした。

昼食後、午後はどこを潜ろうか!?と 吟味した結果、迷った時の 名蔵湾へ。

ボトムに着底して 撮影会を施したのは モエギハゼ。

桐卓のスーパーライトを利用して ノンストロボ撮影。

いい感じに撮らせてもらっちゃった。


2012年8月17日金曜日

今日からスタートの桐卓と今日最終日の福本さん。

それと 島に来て4年ぶりに潜る 鈴木の博和氏。

エントリー前 ほんまに潜れるんかいな!?と ブツブツ独り言言うてたけど。。。
エントリーしてしばらく、潜行ロープに掴って 慣らしダイブをしたら

その後は マーっタリとマクロなダイブを楽しんぢゃいました。




名蔵湾のムチヤギにたくさん着いていた ホソガラス。
1匹1匹がべつべつに居るのと ご覧のようにかたまったりの場所取り合戦。
いい被写体になってくれました。
午後からは 米原のWビーチへ。
福本さんが10年ぶりと言うので えーっい、行っちゃえ!とめっちゃ遠出しちゃった。
                                                                        

行って正解の今日の米原ビーチ。

けっこうな透明度で エントリーして すぐにツムブリの群れに遭遇。

カツオがミナミキビナゴを捕食しながら追っているのを お裾分けしてもらおう!作戦のツムブリ。

ここでも、70分越えのダイブタイム。

終始 みんな バッラバラで 好きなように撮影ダイブに熱中しておりましたで。。。

2012年8月16日木曜日


2日目の今日は 名蔵湾をチョイスして行ってまいりました。

久々の名蔵湾、予想以上に透明度が良くて えぇ~い!行っちゃえ!と、
ディープなダイブへ。

今日も福本さんは ロングジョンでどっぷりと70分のダイブを予定。

ちょっと底まで行ってきたら、ナイスな豊富さで たっくさんのモエギハゼが待っててくれました。

テンション めっちゃ上がったさ!

浅瀬に上がってきてからは やっぱりここもオニヒトデの被度が結構あったけど、
すぐそばに ホラ貝がいてくれたので ちょっと応援の手を差し伸ばして、捕食してくれ!と、
オニヒトデのすぐそばに移してあげた。ちゃんと 捕食してくれることを願うわ。
午後は、竹富島の北へと移動して 珊瑚礁域でたーっぷりとダイブ。

蘇った珊瑚礁たちの周りを たくさんのデバスズメダイやらアカメハゼたちで
けっこう賑わってましたよ。
いい感じに 夏の海を存分に満喫してきました。


2012年8月15日水曜日


昨日、夜に到着した 福本さん。

心配していた 台風の影響も無くて 二人でマッタリと砂地を撮影ダイブしてきました。

 移動しながら見つけた コノハガニ。
は?どこにおるん!?と 福本さんは水中でキョロキョロしていたけど、
ほら!ここです。と指すと なんと このコノハガニが死んだ真似をしだすではないか。
2人して めっちゃ笑ってしまった。
死んだ振りの格好は なんとも 仰向けになって動かない常態でした。

うけたーッ!!

その後は 甲殻類をじっくりと撮影。
久々に観た ナマコマルガサミ。
白黒斑点が なんとも可愛らしかったさ。

 

そして 今日 うれしかった被写体がこちら。

ホタテツノハゼ属の1種。
そうです 和名がまだ着いていない可愛そうなハゼちゃん。

しかも2個体見つけちゃった。


今日、見つけたのは成魚と若魚。

しばらく ここに生息しててほしいなぁ~。。。

2012年8月14日火曜日

昨日、はれてダイバーの仲間入りをした 富樫さん。
今日は お子さんも一緒に海に出たい!との事で、富樫さんは 初ファンダイブを。
そして 息子さんの望君は 2年間通い続けたスイミングを今日はスノーケルで楽しみたい!
との事で、富樫親子の貸切グランブルーで出港致しました。

台風13号の影響が若干天候に現れだした石垣島ですが 至って問題なしの海況。

初ファンダイブに心ワクワク+不安半分の富樫さん。

でも 昨日までに習得したスキルをキッチリと出し切っていい具合に潜ってくれました。

水中では 富樫さんも初、デジカメデビューで ヒトスジギンポとピント合わせの撮影を。

水面では 望君の慣れた感じのスノーケルで 親子揃って今日一日
海を満喫してくれました。

午後に潜った 竹富島南のパッチリーフで 終始撮影ダイブをしてて
なぜか?ハゼとエビの共生にはまってしまったらしい富樫さん。
ダイブタイムも57分と マッタリとしたダイブで、はなっからマクロダイバーになりそうな予感であったけどさ。。。

これからも たくさんの海を楽しく、安全に潜って いいダイバーになってくださいね。

今回は ほんと ありがとうございました。

そして ダイバーの仲間入り おめでとうございまぁ~す。

2012年8月13日月曜日

海洋講習も2日目を迎えた富樫さん。

昨日、限定水域ダイブをクリアーしたので 今日からオープンウォーターの講習へ。

まずは器材のセッティングとスキルを全部こなしちゃいます。


 午前中2本のダイブスキルをスタート。
マスククリアーも、水中脱着もゆっくりながらにちゃんとクリアー出来ました。
結構手こずっていたのが、BCの脱着。
何度もなんども納得いくまでやってもらい、最後は自身が使用しているBCもちゃんと
どこに何があってそれをどうこなすか!?も把握できて ほんと 良かったです。

一生懸命オヤジ2人が頑張っている横で オジサンがホンソメワケベラにクリーニングもされていたりして・・・


午後も、講習は続き WO3・4のスキルも見事クリアーしてくれました。
最後に行った 緊急スイミングアセント。

あれ!?肺内のエアーってこんなにも残っているもんですね!と びっくりの富樫さん。

今回の講習は 全てが初めてづくしの講習だったけど、
ちゃんと理解して納得して遂行してくれました。

見事、オープンウォーターダイバーの誕生です。
おめでとうございます。

2012年8月12日日曜日

やっと台風の影響が抜けてくれた石垣島です。

晴天になってくれた今日は ライセンス講習のグランブルーです。

講習生は、宮崎県からお越しの 富樫さん。
島の先輩からのご紹介で、なんども石垣島には来てるけど せっかくだから
ライセンスを!と御参加くださいました。
昨日は 学科講習を遅くまでかかって終えた富樫さん。
ご自身が薬剤師さんのお仕事をしているためか?納得いくまでしっかりと猛勉強してくれました。
今日は 海洋講習の初日。
限定水域ダイブのスタートで 1・2・3とモジュールをこなしてくれました。

水中で一生懸命、マスククリアーとレギュレーターリカバリー、脱着も出来るまでしっかりと講習。

最初は 器材のセッティングから何から何まで初めてづくしだった富樫さんも、
なるほど・・・と、思い思いに納得して ご自身がちゃんと出切るまで!と諦めない根性も。

明日は、今日出来なかったスケジュールと、オープンウォーター講習が待っている。

達成条件がちゃんとできるまで しっかりと受講してめざせ!ダイバーです。